輪島市 半年がすぎました。 絶賛活動中
7月に入りました。
1月1日の被災から 半月が過ぎました。
(1月1日被災直後の様子)
町の様子は 報道にある通りです。
現在のお店の様子は、
(7月1日 現在)
近況について、お知らせいたします。
7月にはいり、多くの方から、解体への三者打ち合わせがはじまったというお話を
お聞きするようになりました。
当店は、#公費解体の申請が6月中にようやく終わり、
三者による打ち合わせ待ちとなっております。
解体されないと再建のための日程が組めず、補助金の申請もどう予定すればよいのか
決まらない状態です。現状いたしかたないと考えております。
だいぶんしやすくなったとはいえ、やはり、進まないのは手続きの煩雑さにあるよう思えました。後日のトラブルを減らすためにはいたしかないのでしょうね。
倒壊した部分は、家財撤去のため 何度か移動させカサが減っています。
このところの強風で残っている建物が悲鳴を上げています。
何かしらの状態になるか、公費解体が早いか といった状態です。
クラウドファンディングにご協力いただきありがとうございました。
目標額には到達いたしませんでしたが、多くの皆様から支援いただき将来への
目標と臨む力をいただきました。ありがとうございます。
現在それを原資とし、どのように仮設店舗を設置していくか、検討しております。
よりよい報告を皆様にできるよう勧めていきたいと思っております。
店舗部分が倒壊してはおりますが、事務所が何とか片づけることができ
現在 営業しております。
残念ながら 商品整理中のため事前に必要な商品のお問い合わせをいただくと
お待たせせず商品をお渡しできます。
#プロパンガス の供給 設備工事は行っております。
#仮設住宅 へのプロパンガスの供給や保安 お困りごとの手助けなど行っております。
また、#応急住宅修理 などで お見積りが必要なかた、
各種 #補助金 申請のための #見積 等 行っております。
お気軽にお問い合わせください。
今後とも当店をご利用いただけますよう よろしくお願いいたします。
7月もまわり、能登は お祭りのシーズンになります。
そわそわとしてきている皆さんも多いかと思います。
二次災害などなく、より良い、夏となることを祈っております。
石川県輪島市河井町23部24番地
室金物店 0768-22-0480/1680(FAX)
ホームページは、こちら⇒ https://murokana.squares.net
Facebookページは、こちら⇒ https://www.facebook.com/murokanamono/
LINEで気軽に聞いてみる⇒ https://lin.ee/NzFNWUW 担当:室 栄司